秋冬のコーディネートに大変便利なのが「チェスターコート」です。
チェスターコートはビジネスシーンにも、カジュアルシーンにも使いやすく着回しやすいコートと言えるでしょう。
チェスターコートは丈が少し長めのコートで、一般的には膝丈くらいが標準的です。
英国で19世紀に始まり流行したコートで、元は貴族が着用していたものと言われています。
その流れから日本でもフォーマルなシーンで着用することから始まりましたが、現在ではビジネスにもカジュアルにも着用するようになった、人気のあるコートのひとつです。
シングルとダブルの2通りがあり、シングルの場合にはフロントのボタンが外側から見えない「隠しボタン(比翼仕立て)」が正式。
上襟にはベルベットを使ったものもあり、全体的にクラシックなデザインが特徴的です。
チェスターコートは大変便利なコートですが、選ぶときには次のポイントを抑えておくと、よりおしゃれな印象が手に入ります。
(1)シルエット
何と言っても「シルエット」が一番大事です。
スマートなことが大切です。
スッキリとしたラインを意識して試着してください。
(2)丈
長すぎても短すぎてもチェスターコートの良さが出せません。
基本は膝丈ですが、そこから短めと長めのものを試着し、自分の身長に最もバランスよく映る丈を探しましょう。
基本は肩から靴までの6~7割ほどの丈が映えます。
(3)軽さ
重いチェスターコートは着ているだけで疲れてきます。
特にコートは生地が多いので、重量が重くなりがち。
できるだけ軽いものを選ぶようにしておきたいですね。
「かっこいいけど肩こりが辛い」では、おしゃれを楽しめませんから気をつけておきたいところです。