カーディガンの名前の由来はクリミア戦争に遡ると言われています。
英国陸軍の旅団長であった「第7代カーディガン伯爵ジェイムズ・ブルデネル」が、戦争で負傷した人が服を着脱しやすいものはないかと考案。
保温性が高く、重ね着として着用されていた「Vネックセーター」を、前開きにしてボタンで留めるようにしたのが、伯爵の名前を由来とするカーディガンの始まりだと言われています。
前開きにすることで、負傷した人も服の着脱がしやすくなり、治療もスムーズに進んだのでしょう。
その後、伯爵の名前を由来に持つ「カーディガン」は、英国紳士のファッションとなり、世界中に手軽な防寒着として広まっていきました。
カーディガンは一般的に長袖のデザインであり、襟元は「丸襟」または「Vネック」になっているものが多いです。
カーディガンは男女を問わず、カジュアルシーンでもビジネスシーンでも使えるアイテム。
ビジネスシーンなら、寒い季節だけでなく、夏場のクーラー対策にも活躍しています。
現在のカーディガンには、ウールや綿以外にもポリエステルやアクリル繊維を使ったものも多数販売されています。
またカラーも豊富なので、気軽にさっと羽織るだけで雰囲気を変えることもできますから、ファッションを楽しむアイテムとしても使い勝手の良いアイテムだと言えます。