オーダースーツ代理店としてお客様の問題を解決するために
基本の知識が必要であることをお話ししています。
8回目の今回は前回に続いて基本的な生地の柄の名称編です。
その前に前回までのおさらいを
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識No.2
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識No.3
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識No.4
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識No.5
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識No.6
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識No.7
オーダースーツ代理店であるあなたが顧客向けに身につけるべき基本の商品知識No.8
ここまでは大丈夫ですか?
ではスタート!
グレンチェック
グレンチェックは正式にはグレナカート・チェックと言います。
小さな格子が集まって大きな格子を構成したもので、千鳥格子が集まっているようにも見えます。
女性にも人気の柄で数年に一回トレンドとして取り上げられたりしています。
メンズでは英国紳士的な柄でスーツになると一般のサラリーマンには派手だと思う人が多いです。
パンツに向いた柄で、グレンチェックのパンツは
ネイビーのジャケット等と合わせやすいビジネスライクなスタイルが作れます。
マイクロチェック
一見無地にも見え、近づくとわかる非常に細かい格子柄です。
落ち着いた雰囲気の柄でビジネススーツとしては一般的・ベーシックな柄です。
新入社員からベテランまで誰もが着こなしやすい分、
没個性的にもなりやすいのでシューズや小物の合わせ方がポイントになります。
ブロックチェック
大きな格子がパターンとして白と黒など
2色または2色以上つかっている大柄のチェックです。
大胆で印象的な柄でファッション性の高い柄と言えるでしょう。
ゴルフパンツにも見られますね。
ジャケットに使うと非常に個性的なので
思い切ったオシャレをしたいときに向いています。
生地の柄の名称についてお伝えしました。
お客様の要望を聞いても言葉の意味がわからないと対応できないなどのケースも出てきます。
基本的な用語を覚えることはお客様の要望を聞くと同時に、要望に応えるために柄を探すためにも必要です。
生地の用語は次回に続きます。
ダンディズムコレクション 山下
今からオーダースーツを始めたいなら