オーダーコートが上がってきました。
以前ご紹介した、エルメネジルド・ゼニア(Ermenegildo Zegna)の
アニオナ(AGNONA)生地、グレーとブルーで仕立てたステンカラーコートです。
ネイビーのコートはネイビーのスーツ、ジャケットはもちろんですが
ブラウン、グレーのスーツ、ジャケットとも相性が良く合わせやすいカラーです。
明るいライトグレーコートはチャコールグレーのスーツ、
ジャケットやブラウンのスーツ、ジャケットと合わせるとファッションセンスを感じさせるコーディネイトになります。
それぞれ雰囲気が違い、裏地のチョイスも完璧!
1953年にフランチェスコ・イロリーニ・モが興したアニオナ(AGNONA)は、
当初イタリアのボルゴセージアに拠点を置いていた。
設立した当初からアニオナ(AGNONA)は世界のファッションデザイナーたちに生地を提供してきた。
当時のクライアントの中にはバレンシアガ、バルマン、ピエール・カルダン、シャネルなどが含まれていた。
1999年1月にエルメネジルド・ゼニアグループに参加しています。
1960年代より、アニオナ(AGNONA)は世界各国を回って
生地の材料となる原毛の手配に乗り出し、南米、中国、オーストラリア、チベットから輸入を始めました。
また、原材料を確保するために、さまざまな外国企業にも出資しています。
アニオナ(AGNONA)では約5,000種類もの毛織物を生産しています。
アニオナで生産している毛織物には、カシミア、モヘア、キャメル、アルパカ、ビキューナなどがあります。
アニオナにはアパレル部署とテキスタイル部署があります。
アパレル部署と室内装飾部署は1970年代に開設され、既製服、
ニットウェア、ホームコレクションを展開しています。
スカーフ、ネクタイ、ショールなども取り扱っています。
アニオナではコート、ジーンズ、スカート、ワンピースなどの洋服を取り扱っています。
アパレル製品の取締役には、後にカルバン・クラインの取締役になった
ロベルト・ヨーリオ・フィリも名を連ねていました。
1997年時点でアニオナ(AGNONA)の生地を使用しているブランドには
ラルフ・ローレン、カルバン・クライン、シャネル、イブ・サン=ローラン、
ヴェルサーチ、ジル・サンダー、エスカーダ、ヒューゴ・ボス、
ディオール、エルメス、ヴァレンティノ、ジャンフランコ・フェレ、
ジョイス、三陽商会、マーク・ジェイコブスなどがあります。
アニオナは国際アルパカ協会の一員で、
ビキューナやアルパカウールの販売などの独占権を持っています。