こんにちは。
ダンコレスタイリスト、プラチナフィッターの山下です。
【あのポケットチーフの名前と折り方は?】
スーツスタイルはもちろん、ジャケパンスタイルでもポケットチーフを胸に刺す男性陣が増えているように思います。
以前は結婚式のフォーマルやブラックスーツでのみ見られたポケットチーフでしたが、
Instagramに登場する写真でもポケットチーフを指していない方が珍しいのではと思えるほどです。
オフィシャル、カジュアルを問わずダンディズムあふれる装いが増えている。
そんな雰囲気には背筋が伸びる思いです。
ところで、ひとつ質問です。
ポケットチーフの折り方のなかでもラフな感じでカジュアル感が出る、
しかもカンタンな折り方があるのですがその名前をご存じでしょうか?
ドレスダウンした、やや着くずした感が出ながらもエレガントな印象を与えるあの折り方です。
【手軽で華やかな柔らかい印象パフドスタイル】
割とカッチリしたポケットチーフの折り方が目立つ中で、時折、
無造作に胸ポケットにポケットチーフを突っ込んだような折り方をしている人がいます。
やや着くずした感が出てドレスダウンにもってこいの折り方。
この折り方を、パフドスタイル、といいます。
パフドスタイルのいいところは柔らかく華やかな印象を演出してくれるところです。
しかも、カンタン。
ちょい悪オヤジ風のジャケットならエレガント感が出るので、覚えておきたいところです。
【折り方はチーフの真ん中をつまんで胸ポケットに入れるだけ】
個人的に仕事モードからプライベートモードへの切り替えに最適なのではと考えるパフドスタイル。
この折り方はとてもカンタンで、チーフの真ん中をつまみ、胸ポケットに差し込むだけ。
このとき鏡を見ながら、ふわっと感が出るように差し込んでいくとベストです。
折らずにつまんで差し込むだけなので、差し込み方でいろんな表情をみせてくれます。
PPS.にパフドスタイルの折り方動画を
ご紹介しますので、早速試してみて下さい。
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日をお過ごし下さい。
PS.
服装の組み合わせ、コーディネイトがわからない!という方が多いのですがカラーには相性があります。
〇ブルーと相性が良いのはホワイト、レッド、ブラウン
〇ブラックと相性が良いのはグレー、ホワイト、レッド
〇グリーンと相性が良いのはブラウン、ブラック、ホワイト
〇レッドと相性が良いのはブラック、ホワイト、ネイビー
〇ホワイトと相性が良いのはブルー、ブラック、レッド
カラーとカラーの相性を理解することが
コーディネイト上級者へ繋がる道です。
上記に挙げた以外にも相性の良いカラーはあります。
基本を踏まえた上であなたなりのコーディネイトに是非挑戦して下さい。
PPS.
今日のダンディズム動画華やかな印象をプラスする『パフドスタイル』
手軽にふわりと華やかな印象をあなたに。
ドレスダウンされた着こなしにオススメです。
PPPS.
【ダンコレ公式YouTubeチャンネル】
ダンコレ公式YouTubeチャンネル登録はお済みでしょうか?
ダンコレでは定期的に、メンズファッションに
役立つ情報をYouTubeに動画としてアップしています。
YouTube独自の情報も配信しますので、ぜひとも
ダンコレ公式YouTubeにチャンネル登録しておいて下さい。
ダンコレ公式YouTubeはコチラ↓
http://u0u0.net/VjWm
【チャンネル登録】をクリックして頂くだけでOKです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メンズサロン『ダンコレ』
オーダージャケパン・スーツ専門サロン
大阪市中央区東心斎橋1-8-11
アルグラッド ザ・タワー心斎橋35階
□ 電 話: 0120-03-4448
□ メール: info@dankore.jp
■ ダンコレ公式サイト
https://dankore.jp
■ ファッション情報サイト
https://dandyism-collection.com
□ ダンコレYouTubeチャンネル登録は…
http://u0u0.net/VjWm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~