イタリア・ビエラの名門服地メーカー、REDA(レダ)のスーツ生地をご紹介!
1865年に、カルロ・レダ氏により創業され、
約150年もの歴史を持ち、ウールの一大産地として
実力のある老舗として世界に知れ渡っています。
レダの品質は、ヒューゴボスやラルフローレン、
ジョルジオアルマーニなどにも認められており、
最高品質という事が証明されています。
生地デザインは、割にベーシックなものが多いですが、
ファンシーな生地を合わせると平均2000種以上のデザインを
毎シーズン発表しています。
その中でも、本日ご紹介する生地はベーシックなデザインがほとんど。
ベーシックだからこそ、質が際立ち、上品さが魅力的です。
生地の柔らかさは抜群で、高いコスト
パフォーマンスを誇る素敵な生地。
是非一度、手に取ってご覧頂きたいです。
REDA(レダ)のSILKY EFFECT
(シルキーエフェクト)を3pでお仕立て!
REDA社ならではの生地を楽しめるコレクションの1つが、
SILKY EFFECT(シルキーエフェクト)。
SILKY EFFECTとは、ドルフィン加工がされており
REDAのSuper110’Sの素材と共にシルクのような光沢感と
滑らかな素材がプラスされている。
ビジネスはもちろん、ドレッシーにも着こなす事が可能。
Super110’Sのしなやかさ、軽さに加え、
シルクを思わせる光沢感と着心地が良いのが人気の理由。
高級感のある光沢に、虜になる事間違いなしです。
是非一度手にしてみては?
1865年創業よりイタリア・ビエラ地区で最大級の規模を持つ、
ウール織物の専業メーカー『REDA(レダ)』
今回仕入れたオススメの生地は、軽さに加え、上品な滑らかさを持ち
シルクを思わせる光沢感溢れた“スーパー150’s”のダークネイビーです。
よく見かける110’s、120’s等よりも繊細な糸で織られたものです。
また、REDA(レダ)ならではの特殊なドルフィン加工もされています。
ドルフィン加工とは、生地全体を適度に湿らせた後、
表面を磨き、特殊なロールを高温と圧力を加えるというもの。
その事により、まるでシルクを交織しているかのような
エレガントな質感が仕上がり、型崩れしにくくなります。
また、折り目が消えないように更に加工もされています。
この光沢で仕立てたスーツをお召しになられると、
きっとREDA(レダ)の虜になるでしょう。
イタリアのビエラ地区で最大級の規模を持つ、
ウール織物の専業メーカー“REDA(レダ)”
で仕立てたスーツのご紹介。
REDA(レダ)とは、原毛からの一貫生産により
年間500万m程の生産を誇り、今風かつファンシーな
コレクションを得意としています。
その中でも、滑らかで光沢のある表情を引き出した
“ドルフィン加工”のシルキー・エフェクトを生地に使用。
上品なしなやかさに軽さを加えた
シルクを思わせる光沢が美しいです。
まるでシルクを交織しているかのような
エレガントな質感が特徴。
型崩れしにくく、折り目が消えないよう、
“シロセット加工”もプラスされています。
ビジネスはもちろんのこと、大切なデートの時や
パーティーでもお洒落に着こなせる素敵なスーツです。
今回オーダースーツに使用した生地は、軽さに加え、
上品な滑らかさを持ちシルクを思わせる光沢感溢れた
“スーパー150’s”のネイビーです。
よく見かける110’s、120’s等よりも繊細な糸で織られたものです。
REDA(レダ)ならではの特殊なドルフィン加工による
光沢で仕立てたスーツをお召しになられると、
きっとREDA(レダ)の虜になるでしょう。
お客様、オーダースーツのご紹介。
REDA(レダ)Super150sMAIOR(マイヨール)で
3Pをお仕立て致しました。
ビジネスはもちろん、パーティーやオフの日でも
ご使用いただける優れたスーツ。
“最高のパフォーマンス”を約束するとされている
レダの最高峰に位置する「Super150s マイヨール」は、
艶やかな光沢感と、シルクのような柔らかさを誇り
Super150sウールという超極細番手原毛を使用した
ラグジュアリーな服地シリーズ。
お召しになられると、誰もが気に入り、虜になる。
そんな中、今回のお客様…
仕上がったスーツに袖を通すと肌触りや光沢感、仕上がり全てを
気に入って下さりました。本当に良かったです。