こんにちは。
ダンコレスタイリスト
プラチナフィッターの山下です。
日本のような高温多湿の夏は、
クールビズといえばワイシャツとスラックス…
しかし商談や会食のある日はネクタイなしでもジャケットは羽織る、
という男性も多いハズ。
実は夏にこそ試したいアクセサリーがあるのですが、
ご存じですか?
今日はそんなアクセサリーのひとつ、
ポケットチーフのなかでもカンタンでしかしスタイリッシュな印象を醸し出す挿し方を紹介します。
================
挿し方の前に…ポケットチーフの
基本中の基本カラーと生地は?
================
ポケットチーフがまだ手元にない場合、
「どんな生地のどんな色を選ぶべき?」
と相談されますが、
まずオススメしたいのが無地の白チーフ。
素材はコットンやリネンがグッド。
基本中の基本ですが、
ネイビーやグレーと言った定番のスーツやジャケットでも
無地の白チーフは映えますし、清涼感を演出。
そしてノータイではなくネクタイを締めた場合でも、
素材や色に関係なく白チーフなら刺すことができます。
ですからまずは「白の無地」。
一枚用意しておくと、
ビジネスシーンでもプライベートな食事でも活躍すること間違いなし。
素材をシルクにする場合、
光沢感が出て上品な印象を与えますがパーティーなどの場で使いたいところです。
===============
ポケットチーフの王道といえば
TVフォールド
===============
そしていよいよスタイリッシュな印象を醸し出してくれるチーフの挿し方。
それは「TVフォールド」。
ティーブイフォールドと、
アルファベット読みするのが正解。
別名「スクエアフォールド」とも
呼ばれるTVフォールドは、
その名の通り、
アメリカのテレビキャスターが好んで挿していたことに由来するのだとか。
折り方はいたってカンタン。
PPS.に動画を用意したのでそちらを見てほしいのですが、
TVフォールドはビジネスシーンはもちろん、
結婚式やスピーチなど、
フォーマルな場でも万能に使えます。
============
ポイントはチーフの角を
少しズラして!
============
ジャケットを羽織る男性の胸ポケットを見ると、
TVフォールドで挿しているチーフをかなり見かけるようになりました。
そこで印象の違いを出す提案をひとつ。
折りたたんで出来上がったチーフの角を、
少しだけズラしてみて下さい。
カッチリしがちなスーツスタイルなら特にこの少しズラしはとても有効。
なぜならカッチリ四隅を合わせたチーフはたしかにキレイかもしれませんが
「なんかつくっているな」という不自然感もまた感じさせてしまいます。
少しのズラしが自然さを演出し格好よく見えるものです。
ぜひ、試してみて下さい。
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日をお過ごし下さい。
PS.
革靴とベルトの色、
合わせていますか?
ついつい好みの色を選びたくなる靴ではありますが、
靴の色とベルトの色を合わせることはコーディネートの基本です。
もし今までにない色の靴を購入した場合、
一緒に同じ色のベルトも揃えておくとベターです。
特に夏場はジャケットを脱ぐこともあり、
ベルトが目立つ季節です。
革靴とベルトの色を合わせダンディズムあふれる男を演出して下さい。
PPS.
今日のダンディズム動画
フォーマルでスタイリッシュな
ポケットチーフの折り方
『TVフォールド』
フォーマルな折り方では最も知られており、
結婚式やスピーチの際はもちろん、
ビジネスシーンでもオススメです。
PPPS.
【ダンコレ公式YouTubeチャンネル】
ダンコレ公式YouTubeチャンネル登録はお済みでしょうか?
ダンコレでは定期的に、
メンズファッションに役立つ情報をYouTubeに動画としてアップしています。
YouTube独自の情報も配信しますので、
ぜひともダンコレ公式YouTubeにチャンネル登録しておいて下さい。
ダンコレ公式YouTubeはコチラ↓
【チャンネル登録】を
クリックして頂くだけでOKです!