いえ、決して良くないわけではないんです。
でも時折残念に思う男性のジャケットやスーツがあります。
それはネイビー。
定番中の定番なので誰もがネイビーは持っていると思います。
でもなんとなく、無難だからネイビーでいいかな、という雰囲気を感じてしまって…
ネイビーばかり、選んでいませんか?
青系でもネイビーからズラす
せっかくの春なのですから、あえてネイビーを外してのジャケットやスーツを見たい。
こう思う女性は私だけではないはず。
ネイビーと同じ色系統でもパッと華やかさが増す青系もありますよね。
春だからこそ、ぜひ冒険してみてほしいのです。
春だから軽やかさをイメージ
色選びのときにオススメなのは季節にふさわしい軽さを選ぶこと。
秋や冬ならばちょっと重めの色遣い。
春や夏ならば軽やかな色遣い。
コレもコーディネート時の大切な視点です。
春といえば桜のピンクですからそういう色もありですよね。
色だけではなく生地も重要
軽やかさを演出するなら色遣いだけではなく生地も重要です。
たとえばどっしりガシガシ感のあるツイードだと春には合いそうもないですよね。
だから生地も見た目が軽いものを選ぶのが理想です。
春でも暑い日がありますからリネンもいいですよね。
あとはモヘアなんかも。
夏に使われるイメージですが暖かい日には活躍してくれると思います。
色遣いと生地で春を演出してみて下さいね。
ダンディズム動画
ブラウンチェックのジャケットとジレ×ローファーのリンクコーデ(Ermenegildo Zegna NOVARA)
春コーディネートの参考になれば、うれしいです。