知人に聞いたエピソードを一つ紹介したいと思います。
コーディネートの参考になれば、と思いまして。
オレンジが似合う
知人がとあるお蕎麦屋さんに行った時、このお蕎麦屋さんは蕎麦懐石を食べさせてくれる目の肥えた方なのですが知人にこういったそうです。
そのオレンジのリュックサック、とても似合っていますね。
知人はオレンジを好み、小物の色もオレンジが多いです。
これまでは単に好きだから、という理由でオレンジを選んでいたのですが
お蕎麦屋さんのご主人に似合いますねと言われコレは大切な視点だな、と感じたそうです。
色と人が結びつき印象に残るから
この知人は難聴ゆえ、残念ながらお蕎麦屋さんの話をきちんと聴き取れたわけではないそうですが
どうやらオレンジが妙に似合うのでご主人はオレンジを見かけると知人を思い出すようなのです。
色と人とが結びつき、印象に残る好例だと思います。
影響力のある立場であればコレは無視できません。
人から似合うと言われる色を選ぶことが大切
この知人の場合、好みの色と似合う色が一致していましたが
印象に残るのは人から見て似合う色を身につけていたときです。
ですから、自分の好みではなく人から見て似合う色を知ること。
コレがとても大切です。
あなたの似合う色は何色ですか?
どんな色を身に着けていたとき、人から似合うと言われますか?
ぜひ確かめてみて下さい。
自分に似合う色でジャケットをオーダーしたい。
ということでしたら、
ダンコレ®がオススメするはじめてのオーダージャケット、「モテジャケ」を検討してみて下さい。
パーソナルカラーも踏まえて色遣いを提案しています。
https://motejake.com/
お直しも込みでこの値段はオーダー入門者も安心です。
秋冬シーズンは似合う色遣いを探しやすいほど生地の種類が豊富です。
この季節に一着、ぜひ。
ダンディズム動画
【エルメネジルド ゼニア】
秋冬生地の紹介をします
【Ermenegildo Zegna】
つながりで、秋冬シーズンの生地を紹介します。
生地選びの参考になれば、幸いです。