ひとつ質問です。
出張のときに必ず持っていくダンディズム溢れるツールは何かありますか?
今日は泊まりの出張時に私が持っていく
ダンディズムツールをひとつ紹介したいと思います。
出張時のダンディズムツールは?
日帰りならともかく、1泊2日や2泊3日などの出張時に注意したいことは
スーツやジャケット、革靴のメンテナンスです。
スーツやジャケットならホテルのアイロンを借りて
スチームをかけてブラシをかけて、という具合に
ホテルにあるツールでメンテナンスは可能なのですが…
革靴、あなたはどうメンテナンスしていますか?
ホテルに備え付きの靴磨きを使って磨く、
というのがかつての私でした。
ホテルによっては靴磨きサービスもありますから
それを使ったこともありました。
しかし…
なんというか、革靴の中にこもった湿気が気になってしまい、、、
そこでシューツリーを出張時に持ち歩くようになったのです。
シューツリーの効果は?
ではシューツリーを出張時に持ち運ぶようになり革靴はどうなったか?
これは私見たっぷりになるのですが
ホテルで革靴を脱ぎ、
ややくたびれた感のある革靴がシューツリーを入れることで、
シワが伸び、湿気もとび、
こころなしか元気になったように見えたのです。
シューツリーは木材で
ではどんなシューツリーがいいのかというと、やはり素材は木材です。
なぜなら木材の性質により革靴内の湿気を吸収してくれるからです。
理想的なシューツリーはオーダーシューズであれば
メーカーによってはついてくる足型とシューツリーを兼ねたもの。
これはその革靴専用のシューツリーなのでフィット感が唯一無二です。
もしシューツリーを別途用意するなら
木の素材のなかからお気に入りを選んでみてほしいと思います。
はじめてシューツリーを購入する場合は、
お店に足を運んでみた方がいいかもしれませんね。
フィットするものを選んだ方がいいと思いますので。
ダンディズム動画
革靴オーダーメイドの手順~仕上がり【ダンコレ®・オリジナルシューズ】
いよいよダンコレ®でもオーダーシューズがラインナップに加わりました。
そこで今日は手順の紹介。
ジャケットやスーツに合うシューズも
コーディネートしたい場合などぜひ検討してみて下さい。