シューズのお手入れと聞くとほとんどの方はスムースレザーを思い浮かべるかと思います。
私の場合、シューズのお手入れといえばスムースレザーと鏡面磨きがセットです^ ^
しかしダンコレ®のオーダーシューズでも人気の素材、
スウェードで仕立てた靴の場合、どうお手入れすればいいのでしょう?
気になる方もいらっしゃるかと思いますので
今日は、スウェード素材のお手入れ方法について書いてみたいとお見ます。
スウェードのお手入れは?
実は私自身、スウェード靴のお手入れは専門のクリーニングをするしか方法はないのかな、、、
と思っていました。
しかしダンコレ®でオーダーシューズサービスを新たに開始するために靴職人さんを探し、
彼らと話をすることでスウェード靴をカンタンにお手入れする方法を知りました。
それはどんな方法かというとスウェード専用のブラシでブラッシングすることです。
専用ブラシの存在を知りませんでした…
紳士靴といえばスムースレザーの鏡面磨き、
というイメージがあったため靴磨きツールといえばシューツリーに馬毛や豚毛のブラシ。
まさかスウェード用のブラシがあったとは…。
インターネットで検索すると確かに色々と出てきます。
まさかこんな便利なツールがあったとは…
ちゃんと調べてみないと、ダメですね^^;
黒ずみには消しゴム?
スウェード用ブラシのほか目についたのは消しゴムの存在。
スウェードの汚れ落とし用消しゴムでこすると不思議なことに黒ずみも薄くなっていきます。
加えて専用ブラシで毛並みと逆にブラッシングすると毛羽が程よく立ち上がってきます。
新品同様とまではいきませんがスウェード靴が生き生きとしている様子はうかがえます。
こんな便利な方法があるならスウェード靴を購入しても安心ですね。
そこで宣伝させて下さい^ ^
スウェード×生地×スムースレザーで大人気の『モテ靴』をぜひご検討のほど。
↓ ↓ ↓ ↓
https://dankore.jp/service/shoes/
お手入れ方法もバッチリなのでコレを選ぶ男性が増えると嬉しいです。
ダンディズム動画
ダンコレ®・オーダーシューズ「モテ靴」
ネイビーチェック生地×革×スウェードは足元から差をつけるトータルコーディネート!
『モテ靴』検討の参考になりましたら。