せっかく仕立てたシューズの見た目がなんだかくたびれている気がする…
シューズでもスーツでもお手入れが習慣になっていないと傷みがはやいもの。
そこで今日はシューズのカンタンなお手入れ方法を紹介したいと思います。
なんといってもブラッシング!
期待を裏切って恐縮ですが一番カンタンで一番効果的なお手入れ方法はやはりブラッシング。
帰宅したら必ずシューズとスーツはブラシを掛ける紳士の方もいらっしゃると思います。
しかし、お手入れをついサボってしまうのは出張時のホテル。
ホテルに靴磨きがあればいいのですが、、、
シューズ用のブラシを備えているホテルはなかなか聞きません。
そこで、備え付けの紙製靴磨きなどを使うことになるのですが
これだとコバとシューズ本体の境目にたまる細かなホコリは落としづらいので…
悩ましいところですね。
ブラシを持ち歩く?
ちなみに私の知人は、出張時にシューズ用のブラシとシューツリーを持っていくこともあるそうです。
ホテルの部屋に入るとシューズにシューツリーを入れ、ブラシで軽く磨く。
ここまでやれるなら完璧なのでしょうが、、、
ブラシとシューツリーってなかなかの大きさなので、持ち運ぼうとする方はなかなかいないですよね。
カンタンでオススメのイチオシ手入れ方法はコレ
これはブラシを持ち歩く知人も言っていたのですが
最もカンタンでオススメのシューズ手入れ方法は利用することだそうです。
自宅ならばブラッシングですが出張時ならばシューシャインサービス。
ビジネスホテルや4つ星程度だとシューシャインサービスをホテルでお願いすることは
難しいかもしれませんが、5つ星のホテルであればまず見かけるサービスです。
靴磨きだけならば無料、クリームやワックスまで依頼するなら有料、というホテルもあるとのこと。
ホテルによりますが、もしシューシャインサービスがあるなら積極的に利用したいですね。
ダンディズム動画
【ベルト選び方】スーツに似合うかっこよくておしゃれなベルトはどれ?
その知人いわく、ベルトは素材により、シューズと同じ手入れをしているそうです。
ベルトの話題が出ましたので今日のダンディズム動画はベルトについて。
ダンディズムの参考になりますよう♪