突然ですが、質問です。
一番好きな季節は何でしょう?
日本は四季があり、春夏秋冬それぞれの良さがあると思います。
だからこそ、それぞれの季節すべてを好む、そんな方もいらっしゃるでしょう。
私自身もその一人なのですが、
フィッターとして季節を考えた時、好みの季節は2つあります。
それは、秋と冬です。
秋冬はダンディズムが際立つ季節
なぜフィッターとして考えた時、秋と冬を好むのか?
それはコーディネートの幅がグンと広がるからです。
春夏ももちろんコーディネートのやりがいはあるのですが
ジャケットとベスト、ジャケットとコート、
あるいはジャケットとベストとコートなど
組み合わせの幅は秋冬の比ではありません。
ツイードのジャケットにフランネルのコートなど選べる生地が増えますし、
しっかりとしたヴィンテージ生地も選びがいがあります。
ゆえに、春夏よりも選べる素材が多いということです。
だからこそ、お客様の個性が引き立つようダンディズムが引き立つように
コーディネートすることが難しくもあり、またやりがいもあるのです。
コートを楽しむ
この時期に検討してほしいのがコートです。
春用のコートもありますが、
秋冬にオススメしたいのは冬用のしっかりとしたコートです。
ジャケットやスーツに合わせて仕立てることもいいですが
コートの良さはカジュアルにも合わせやすいことにもあります。
ですので、チェスターコートやアルスターコートなど
好みの型で一着仕立てることもありです。
着回しの自由度の高さがコートの魅力でもあると私は考えています。
ツイードもオススメ
フランネルでつくるコートもいいですが
ガッシリとしたツイードで仕立てるコートも個人的にはオススメです。
なぜならツイードは着れば着るほど身体に馴染み、
味が出てくる素材だからです。
最初はチクチク感というかややゴワゴワした感じかもしれませんが
大切に着ることで馴染んでいきます。
一緒に歳を取るという表現が似合う素材です。
ぜひコート、
あるいは秋冬用のジャケットを仕立てるならばツイードもご検討下さい。
ダンディズム動画
スーツだからかっこよくキマる!できる男のメンズコート選び
今日の投稿にちなみ、こんな動画を紹介します。
できる男はどうコートを選ぶのか?
参考になれば、幸いです。