ダンコレ ダンコレ ダンコレ
ダンコレへのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

突然ですが質問です。

アンナ・マトッツォをご存じですか?

イタリアはナポリにあるシャツ工房の経営者名でもありブランド名でもあります。

ナポリで一番美しいシャツ
伝説のシャツとも形容されるアンナ・マトッツォシャツ

実は先日、
このシャツを手に入れた方からこんな悩みを聞きました…

クリーニングに出せない

その悩みはというと、
クリーニングに出すのが怖い、というもの。

一般的にクリーニングでは汚れを落としやすくするためにお湯を使って洗浄し、
また大量に機械で洗います。

そのため、生地が傷みやすくなると言われており、

しかも彼のシャツはあのアンナ・マトッツォ

使われている生地世界最高峰と言われるカルロ・リーヴァやデビッド&ジョン・アンダーソン。

手触りの柔らかさからこれをクリーニングに出してはすぐに傷んでしまうのではないか…

という彼の苦悩が伝わってきます。

実は一度も着ていない…

ということで、
彼はまだアンナ・マトッツォシャツを着ていない、というのです。

飾るつもりで仕立てたのなら別にいいのですが、
オーダースーツに合わせて仕立てたのですからシャツも着てほしいと願っているに違いありません。

しかしクリーニングを考えてはどうすればいいのだろうと考え込んでしまい、
いつのまにか1年が過ぎ去ったと。

そこで私は彼に、こんなアドバイスをしました。

シャツは消耗品なのです

シャツ肌着であり、消耗品です。

ですからスーツジャケットと違い、育てていくものではありません。

事実、アンナ・マトッツォシャツを普段から着ているナポリのフィッターは、
クリーニングでガンガン洗っています。

それを彼に伝えると決心がついたようで、
ついにアンナ・マトッツォシャツを着て出かけることができたと話していました。

どんなに高級品であれ、着てはじめてわかる伝説もあります。

いいものを味わえるゆとり、
そしてダンディズムを磨いていきたいと私自身あらためて思いました。

ダンディズム動画

オーダーシャツで断然変わる!オーダーシャツがおすすめな理由とその価格相場
↓  ↓  ↓  ↓

オーダーシャツの入門編としてダンコレ®公式YouTubeチャンネルでもオーダーシャツを解説しています。

ダンディズムを嗜む参考になりましたら、幸いです。

ファッションコラムこちらの記事もオススメです

ダンコレ代理店募集 ダンコレお仕立券 ダンコレ発 リンクコーデ 仕立て
>

ダンコレ公式 YouTubeチャンネル

ダンディーになれるTipsを「ダンコレTV」にて配信中!
ニッポンの男たちをカッコよくしたい。
人と同じであることが許されない男たちのために、
ダンコレは “ Made in Italy , Tailored in Japan ” にこだわり続けます。
チャンネル登録で「ダンコレ最新情報」をチェック!

ダンコレTVはこちら