こんにちは。
ダンコレスタイリスト
フィッターの藤田です。
オーダーメイドの楽しみであり
遊びココロを発揮できる裏地。
シンプルに無地もいいですが、
ペイズリーや花柄など
派手めなものも
オーダーらしくていいですよね。
ボタンを外したり、
ジャケットを脱いだりしたときに
チラッと見える裏地。
おしゃれに敏感な女性は
そういう細かいところを
結構見ています。
オーダーならば思い切って
派手めな方を選びたい!
しかしここで気になることが…
ジャケット単品や
スーツならば、
このままお好きな裏地を
選んでいただけますが、
スーツでもジャケパンでも、
ジレ(ベスト)付きの場合、
通常、ジレの背中一面も
ジャケットと同じ裏地で
お仕立しますので、
派手過ぎるのはちょっと…
とくに
スリーピーススーツの場合、
職場でジャケットを脱ぐ機会も
あるでしょうから、
ジレの背中が派手すぎると
周りの目が気になりますよね。
私たちスタイリストが
ご提案するのは二つの方法です。
ジャケットと別の裏地を選ぶ
単純な事ですが、
オーダーならではの方法です。
ジャケットの裏地は
お好きなものを
選んで頂いて、
生地と同色や暗めの色で、
無地や無地に近いような
織柄ものにする。
裏地の色柄を抑えることで
ジャケットを脱いでも、
ジレの背中が
目立ってしまうことは
なくなるので安心ですね。
そして、もうひとつは、
ジレの背中も表と同じ生地で仕立てる
生地でジレの背中部分も
お仕立する方法です。
これなら、
ジャケットの裏地を
派手めなもので遊んでも、
安心して
シャツジレのスタイルで過ごせます。
オーダーなら
裏地も、デザインも
いろいろ選べますので、
気になることがあれば、
お気軽にご相談下さい!
ジャケパンスタイルでも
ジレを
ジャケットの下に着込むだけで
フォーマルな印象になりますし、
着こなしの幅も広がります。
リンクコーデでも、
ジレ付きのスタイルは人気です!
リンクコーデについては
こちらを
チェックしてみて下さいね!
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日を
お過ごし下さい。
PS.
スーツとベストが相性バツグンな理由
ダンディな色気が出る
“スーツ×ベスト”
の組み合わせの魅力について
お話ししています。
参考になれば幸いです。