こんにちは。
ダンコレスタイリスト
フィッターの今中です。
先日、いつもスーツを
お仕立て下さるお客様が
ジャケパンにしてるんです!』
というお話をして下さいました。
ジャケパン推しの僕としては
とっても嬉しいことなんですが
実はスーツ用のジャケットと
ジャケパン用のジャケットには
ちょっとした“違い”があるんです。
そこで今回は
その違いとは何なのか
ご紹介したいと思います。
ジャケパンの魅力
ジャケパンの魅力とは
何だと思いますか?
・お洒落
・自由度の高い着こなし
・日々のローテーションが増える
・色々な場面で活躍する万能さ
等々
魅力にあふれているのが
ジャケパンスタイルではありますが
何より一番なのは
他者へ与える親近感。
ではないでしょうか。
プライベートで
華やかに決めたい時も
仕事の会議で部下からの
意見を聞きたい時も
その、親しみやすさが
役に立っていますよね。
スーツ用のジャケットでは親近感がない!?
では、ジャパンスタイルが
親しみやすさを
与えてくれるのであれば
スーツジャケットでも
いいんじゃないかと
思いますよね。
相手に与える印象が
大きく変わるんです。
その違いはというと…
ジャケットポケットが大事
ホントに印象が変わるの?
と、いまいちピンと
きていない方もいるかと思います。
ですがご安心ください。
しっかりと
ご説明させて頂きますね。
まず今回お伝えしたいポケットとは
ジャケットのポケットになります。
スーツジャケットは
基本的にフラップと呼ばれる
蓋のついたモノが一般的です。
それに比べ、
ジャケットでは
アウトポケットと呼ばれる
カジュアルな印象のモノが
主流となるんです。
たったそれだけの違い?
と思われるかもしれませんが
これが結構大切なんです。
ジャケットのポケットとは
相手と向き合ったときに
正面に来る仕様。
いわば、
スーツの顔とも呼べる場所。
ポケットを意識するだけで
相手へ与える印象を
和らげることが出来るんです。
より親近感のある
デザインをお求めの場合は
ポケット以外にも
細かな仕様をこだわれる
オーダーがオススメですよ。
また、ダンコレでは
親しみやすさがあると大人気な
リンクコーデもありますので
是非一度、お試し下さい!
リンクコーデって何?
という方はこちらを
チェックしてみて下さいね。
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日をお過ごし下さい。
PS.
オシャレに着こなす
ポイントを伝授します!
これだけは押さえるべき!
というポイントを
お話ししていますので
参考になれば幸いです!