どんな生地で仕立てるのが
オススメですか??
最近、お客様からよく頂く質問です。
そこで今日は私見たっぷりに、
秋にオススメの生地の選び方を
紹介したいと思います(笑)
まず素材はお好みで
オーダーの醍醐味といえば
生地から素材感、色、柄など
好みのものを選べること。
お客様に似合う生地をいくつか
フィッターから紹介し、
ご提案するスタイルでそれがまた好評です。
しかし、お客様によっては
暑がり、寒がり、
生地のシャリシャリ感が好き、
あるいは苦手など、
好みがあるもの。
ですからまずは
好みの着心地をもたらしてくれる
素材を決めることが大切です。
夏用の生地は選ばないこと。
なぜならば…
秋にふさわしい色がある!
色も夏っぽくなってしまうもの。
すると、秋ならではの
色や柄を選ぶことが難しくなります。
個人的におすすめの秋色は、
やっぱりブラウン系。
濃いめのブラウンでも
柄や素材を組み合わせることで
秋にふさわしくなります。
秋といえば紅葉や栗…
を連想するのですが、
栗といえばイタリアでは
定番の色遣い
アズーロ・エ・マローネが
ありますね。
※「アズーロ・エ・マローネ」とは、青(AZZURRO)と栗(MARRONE)を由来とするネイビーとブラウンの組み合わせの名称です。この2色は、イタリアで定番のカラーコンビネーションで、流行に左右されず、長年愛されているスタイリングのひとつです。ウィキペディア (Wikipedia): 参照
シャツはブルー系で合わせると
バッチリ決まります。
アズーロ・エ・マローネといえば
ここから思いっきり
私見たっぷりですが
ジャケットも
アズーロ・エ・マローネで
仕立てるとかなりオシャレですし
目立ちます。
何より、
素材次第ではありますが、上品。
そこでオススメしたい
秋にイチオシの生地は
ゼニアのトロフェオシリーズから
ブラウンとうっすらブルーを使った生地。
今日のダンディズム動画で
紹介しているのでぜひ見てみて下さい!
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日をお過ごし下さい。
PS.
今日のダンディズム動画
ブラウンブルーチェックのジャケットと
モンクスリッポンのリンクコーデ
(Ermenegildo Zegna TROFEO)
まさにクールで上品ですよ!
イチオシです!
もしこの生地で仕立てたいなら、
リンクコーデ仕立てのページから
お問い合わせ下さいね!