ダンコレ ダンコレ ダンコレ
ダンコレへのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
9月も半ばになりますと
心がけることがあります。

紳士たるもの、
毎年これを欠かさないのですが…

なかにはうっかり忘れてしまい
せっかくのジャケットやスーツ
台無しにしてしまう方も
いらっしゃいます(涙)

夏用ジャケットに必須のお手入れ。

それは何かというと…

汗抜きはお忘れなく!

何をいまさら…

という方も
いらっしゃるかと思いますが

夏用ジャケットにはホコリとともに
たくさんのが吸い込まれています。

このまま放置しておくと
カビはもちろん、異臭騒動にも
発展してしまうので…

シーズンオフには汗抜きが必須、

というわけです。

なかには
「あまり汗をかかなかった」
という御仁も
いらっしゃると思いますが…

人間寝ている間にも
それ相応の汗をかいているもの。

見えないところにこそ気を使うのが
ファッションの極意ではありますが

まさに見えづらい汗にこそ
気を使うこともまたマナーです。

オススメの汗抜きは?

クリーニングもオススメですが
機械で自動クリーニングのお店だと
お気に入りのジャケットを
預けてもいいのか
不安になるものです。

そこでオススメしたい方法が
アイロンやスチーマーを使って
大量のスチームを
ジャケットに吹き付ける方法

何回かこのメルマガでも
紹介していますが
この方法は本当に秀逸でして

スチームが乾燥することで
ジャケットに染み込んだ汗まで
外に出してくれるので

あとはジャケットを
ブラッシングするだけ。

これだけである程度の汗抜きは
できてしまいますので

保管中にカビが生えてしまった…

なんて事態を
回避することができます。

夏用ジャケットのケア後にオススメの行動は?

夏用ジャケットの汗抜きが終われば
ひとつオススメしたい行動があります。

それはもちろん、
秋冬用ジャケットやスーツのお仕立て

毎年一着ずつ仕立てることで
年々ジャケットや
スーツが増えますので
その分着る回数を
分散することができます。

実はこの分散着用
何よりのケアになるので

ぜひ毎シーズン、
毎年のお仕立てを
楽しんでみてほしいと思います。

ダンコレ一番人気のリンクコーデ
お考えなら、
こちらをチェックしてみて下さいね。
▼▼

男性力をアップさせる “センス” の磨き方:動画講座を無料プレゼント中

 

それでは、今日はこのへんで。

今日もダンディズムあふれる一日を
お過ごし下さい。

PS.

今日のダンディズム動画

ここが違う!?
スーツが似合う人、
似合わない人の特徴とは!?

スーツを身にまとう機会が
増えるこれからの季節。

この特徴、
ぜひ知っておいて下さい…

 

ファッションコラムこちらの記事もオススメです

ダンコレ代理店募集 ダンコレお仕立券 ダンコレ発 リンクコーデ 仕立て
>

ダンコレ公式 YouTubeチャンネル

ダンディーになれるTipsを「ダンコレTV」にて配信中!
ニッポンの男たちをカッコよくしたい。
人と同じであることが許されない男たちのために、
ダンコレは “ Made in Italy , Tailored in Japan ” にこだわり続けます。
チャンネル登録で「ダンコレ最新情報」をチェック!

ダンコレTVはこちら