いよいよ8月ですね。
まさに夏真っ盛りですが
体調に変わりはありませんか?
特に水分不足で
知らぬ間に熱中症に…
という事態が起こりやすい
季節ですので
くれぐれもご注意下さい。
さて今日は、
体調管理に関するお話です!
ポケットにコレ入っていますか?
ダンディズムを愉しむなら
愚問かと思いますが…
ポケットにハンカチ、
いつも入っていますか?
ジャケットの胸ポケットに
チーフを挿す紳士はいらっしゃれど
意外にハンカチをポケットに
入れている男性は
少ないかもしれません。
中には同じハンカチを
洗わずにずっと
ポケットに入れている男性も
いらっしゃるかもしれませんね。
ハンカチは毎日キレイなものを
ポケットに入れておくことを
オススメしたいと思います。
その理由は…
汗をこまめに拭くことが体調管理になるから!
入れてほしい理由は2つあります。
1つ目は、体調管理に役立つこと
なぜ体調管理に役立つのかというと
夏は冷房にあたる機会が増えるため、
汗で濡れた身体が急速に冷えることを
予防してくれるからです。
汗をかくということは
体温が上がっている
ということですので
冷たい冷房にあたると
気持ちがいいもの。
しかしこの冷房のせいで
体調を崩しやすくなることも事実。
だからこそ、こまめに汗を拭き、
冷房にあたっても
ひんやりしすぎないように
しておくことが肝心です。
そしてもう1つの理由は…
ニオイ対策です!
汗で厄介なのは、そのニオイ。
個人差はあれど
かいた汗を放置していたら
不快なニオイを漂わせます。
第一三共ヘルスケアさんの
WEBサイトによると…
~~~~~~~~~~~~~~
皮脂や汗は、
分泌されたばかりでは
ほぼ無臭ですが、時間が経って皮膚常在菌が
作用することにより、これらに含まれる
脂質やタンパク質、
アミノ酸などの成分が酸化、
分解されて、不快なニオイのするガスを
発するようになるのです
~~~~~~~~~~~~~~
…とのことですので、
こまめに汗を拭くことで
ニオイのもととなる成分を
減らすことができます。
エチケットのためにも
ハンカチを常備しておきたいですね。
ただし…
清潔ではないハンカチは
それ自体から不快なニオイを
発生させてしまうので…
ハンカチは常に清潔に!
もし夏でも汗をかきにくい
ジャケットを仕立てたい
ということでしたら、
リンクコーデをご検討下さい。
夏ならではの機能性を備えた
生地でのお仕立ても可能ですので!
リンクコーデについては
こちらからご確認下さいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日を
お過ごし下さい。
PS.
ブルー系でパンツはホワイト、
そしてシューズは茶系なら
「アズーロ・エ・マローネ」です!
暑い季節にこそ映える
コーディネートをお試し下さいね。