前回はジャケットのカビ対策についてお伝えしましたが、
今日はスーツ編。
スーツの上着はジャケットのメンテナンスと同じで
パンツも同じようにスチーム&ブラッシングで安心なのですが…
前回伝え損ねたこともあるので
特に念入りにチェックする箇所をお伝えしたいと思います。
カビが生えやすいのはどこ?
カビの原因といえば、ホコリや汗、皮脂など。
ですから汗や皮脂が付きやすい裏地は特に要注意です。
また汗をかきやすい季節は
裏地から表地へと汗が浸透していくので…
裏地だけではなく表地も気をつける必要があります。
なかでも気をつけたい箇所は…
ワキや背中、股下に注意!
個人差もありますが、一般的にはワキや背中、
パンツだと股下や膝裏には汗が溜まりやすいもの。
ですから特にこれらの箇所は念入りにスチームを当てて、
念入りにブラッシングすることが大切です。
また、これをやるだけでカビ対策になるだけではなく、
ニオイ対策にもなりますので
一石二鳥のメンテナンスなのです。
もう一つ気をつけることは連続で着ないこと!
これはスーツやジャケットだけではなく、
革靴にも言えることなのですが、
連続して同じものを着用しないことも
大切なメンテナンス方法です。
休ませながらスーツを着ることで
生地のシワも自然回復しますので、
結果として長持ちします。
お気に入りのスーツほどつい毎日着たくなりますが、
同じ生地で複数仕立てることで
ローテーションすることも対策のひとつです。
リンクコーデでも一度に複数のお仕立ては可能ですし
複数をそれぞれコーディネートして提案することも可能です。
ぜひ、ご相談下さいね。
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日をお過ごし下さい。
今日のダンディズム動画
ジャケパンスタイルにお勧めのパンツコーデをご紹介。
パンツコーデの参考になりましたら幸いです。