ダンコレ ダンコレ ダンコレ
ダンコレへのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

梅雨時はジャケット保管に注意!

6月になりました。

お住いの地域によって
違いはありますが
そろそろ紳士であれば
気をつけたいことがあります。

 

それは何かというと…

ジャケットやスーツのカビ!

もし食事中なら恐縮です。

以前私の知人が
こんな話をしてくれました。

その知人が住む部屋は
日当たりが良くなく、
湿度は1年中70%超え。

6月から9月にかけては朝
家を出て仕事後に帰ると部屋が
薄緑色に変わっていたそうです。

この薄緑色の正体とは何か?

それは…カビなんです。

 

湿度対策だけでは不十分!

では、カビはなぜ出てくるのか?

実は湿度対策だけでは不十分です。

なぜなら
カビの原因は次の4つだからです。

1:栄養源
2:温度
3:水分
4:酸素

湿度対策だけでは
3番の水分を抑える
ことにしかなりません。

ですから
残りの1番と2番、4番も
なんとかしなければならない、

というわけです。

しかし4番の酸素
なんともし難いですから…

カビの栄養源である
垢やフケ、皮脂を除去し、
適切な温度管理と湿度管理で
ジャケットやスーツの健康を
守る必要がある、

というわけです。

 

日々のメンテナンスと休ませながら着るが基本

温度管理湿度管理
それほど難しくはありません。

エアコンや除湿機を
上手に活用することで
カビが生えにくい
環境をつくることができますので。

個人的に、
一番難しいのが栄養源の除去。

これは
クリーニングに出すだけではなく、
1日の終わりに
スチームをかけて
ブラッシングをしたり
生地を休ませる日をつくったりで
対応する必要があると考えています。

だからこそ、
ジャケットやスーツも
いくつかお気に入りを用意して、
毎日同じものを着ないようにする。

これがカビ対策にもなります。

 


もしローテーションする
ジャケットなどがない場合は
この機会に
リンクコーデをご検討下さい。

男性力をアップさせる “センス” の磨き方:動画講座を無料プレゼント中

たくさんの
お気に入りジャケットを持つことが
カビ対策にも
ジャケット寿命を延ばすことにも
つながりますので、ぜひ。

それでは、今日はこのへんで。

今日もダンディズムあふれる一日をお過ごし下さい。

 

PS.

今日のダンディズム動画

【ベストの着こなし】
夏にこそベストを着る理由をお伝えします!

ベストが活躍する時期になりました。
この動画が役立ちますよう!

 

ファッションコラムこちらの記事もオススメです

ダンコレ代理店募集 ダンコレお仕立券 ダンコレ発 リンクコーデ 仕立て
>

ダンコレ公式 YouTubeチャンネル

ダンディーになれるTipsを「ダンコレTV」にて配信中!
ニッポンの男たちをカッコよくしたい。
人と同じであることが許されない男たちのために、
ダンコレは “ Made in Italy , Tailored in Japan ” にこだわり続けます。
チャンネル登録で「ダンコレ最新情報」をチェック!

ダンコレTVはこちら