こんにちは。
ダンコレスタイリスト
フィッターの今中です。
オーダースーツを
覚えているでしょうか。
礼服を除いたとして
まずは、
ネイビーやグレーといった
王道のスーツを
仕立てたんじゃないでしょうか。
統計的にもまずは
ダークグレ―やネイビーを
仕立てる方が多いそうです。
では、3着目、4着目
となってくるとどうでしょう?
オーダースーツは
3着目から個性が出る
とも言われています。
個性をしっかりと演出できるように
あえて定番から外れた
王道では無いスーツについて
お話ししていきたいと思います。
無地で攻めるなら!
いきなり派手にするには
勇気がいる…
そんな方には
柄を入れず、
色味で勝負するのがオススメです!
先程、お伝えしたように
グレー系やネイビー系だと
明るさを変えた所であくまで
『王道スーツ』という
ジャンルからは抜け出せません。
そこで
候補に入れて頂きたいのが
カーキとボルドーです。
少し意外だったでしょうか。
よく3着目には
『ブラウン系がオススメ』
なんて話しを聞きますが、
それが故にブラウンスーツも
王道スーツに
片足を突っ込んでいる状態なんです。
であるならば、
そこから少し外した、
そして今、流行っている
カーキ、ボルドーの
スーツがオススメです。
シンプルながら渋さも演出でき
一気にお洒落になりますよ!
素材で選ぶなら!
色味よりも
着心地や素材感を
重視したいという場合は
デニムスーツがオススメです!
基本的にスーツの生地は
ウール(羊毛)を
使っていることが多く
シルクやカシミアの混紡を
ポリエステルなどの
化学繊維が織り交ぜらたものが
よく使われています。
それぞれのニーズに合った
着こなし方があるので
問題は無いのですが
少し、王道から外した
お洒落をしたい場合は
デニム生地でのスーツを
仕立てるのがオススメです。
スーツの形で仕立てるので
ジャケパンよりも
カジュアルにならず、
相手には親近感を
与えることのできる
デニムスーツは
3着目、4着目としてオススメです。
柄が大事なら!
色味や素材よりも
せっかくなら、
柄の入ったスーツを着たい
という方もいますよね。
むしろ、ほとんどの方が
そうなのかもしれません。
どういったものを
思い浮かべるでしょうか。
太さや幅の違いで選べる
ストライプ柄のスーツや
豊富な種類で
色んな顔を持つ
チェックのスーツでしょうか。
どれも素敵ですが
こちらも少し
王道から外すのであれば、
千鳥格子のスーツがオススメです。
特に今季は
千鳥格子のスーツが流行ですので
でも手軽にお洒落に着こなせる
千鳥格子のスーツを
仕立ててみてはいかがでしょうか。
オーダースーツが作れます。
スーツ以外にも
シューズに組み合わせることで
リンクコーデとして
着こなしを楽しんだり
デニムと合わせることで
ジャケパンとしても楽しめます。
少しでも気になった際は
お気軽にお問い合わせ下さいね!
それでは、今日はこのへんで。
今日もダンディズムあふれる一日を
お過ごし下さい。
PS.
×
ドレスシューズのリンクコーデ
(Ermenegildo Zegna TRAVELER)
最後にご紹介した
千鳥格子のリンクコーデです。